2002年 3月31日 | 白地の小切手 | >> 目次 (テーマごと) |
● QUESTION | 白地 (未使用の) 小切手は、どう扱えばよいか。 | |
▼ ANSWER | 「resource」 なら 「資源管理」 として、「event」 なら 「状態の推移」 として扱う。 | |
2007年 5月 1日 補遺 |
以下の 2つの扱いができる。
(1) 「event」 として扱う。
(1) は、「未使用」 状態を 「null」 として考えて、「状態の推移」 として扱うことをいう。 (1) は以下のような データ 構造になる。
|
[ 補遺 ] (2007年 5月 1日)
本 エッセー のなかで、「現実の」 小切手を指示する 「事実的な 『F-真』」 は、(1) では、「event (の小切手)」 であり、(2) では、「対照表 (で言及される小切手)」 である。「事実的な 『F-真』」 の指示規則を鑑みれば、「事 (物) としての小切手」 と 「言・辞 (管理情報) としての小切手」 が ズレ ている興味深い事態ですね。もっとも、(2) に対して 「みなし 概念 (概念的 スーパーセット)」 を適用すれば、以下のように、データ 構造上 (実装形では)、(1) も (2) も 「同じ」 テーブル 構造になります。
┌───────────┐ ┌───────────┐ │ 取引先 R│ │ 小切手 R│ ├─────┬─────┤ ├─────┬─────┤ │取引先コード│取引先名称│ │小切手番号│ │ │ │ ├┼○─<│ │ ├┐ │ │ │ │ │ │ ││ │ │ │ │ │ │ ││ └─────┴─────┘ │ └─────┴─────┘│ │ │ ┌─────┐ │ ├←×─┤ 小切手 │ ┌──────────┴──────────┐ │ └─────┘ │ 取引先. 小切手. 対照表 │ │概念的 スーパーセット ├──────────┬──────────┤ │ │取引先コード(R) │日付 │ │ │小切手番号(R) │ ├────┘ │ │ │ │ │ │ └──────────┴──────────┘ |
<< もどる | HOME | すすむ >> | |
データ解析に関するFAQ |