2006年 1月 1日 | 複合構成の認知番号 (その 2) | >> 目次 (テーマ ごと) |
● QUESTION | 物件番号と発注番号が複合構成になって、1つの発注を示す。 HDR-DTL 構成か。 | |
▼ ANSWER | HDR-DTL 構成だが、対照表の HDR-DTL 構成として考えるほうが妥当である。 | |
2011年 1月16日 補遺 |
● 事業の前提
(1) ゼネコン のような施工を管理する システム である。 コード 体系では、以下の番号がある。
(1) 物件番号 (建物のこと)
┌───────┬─┐ ┌───────┬─┐ │物件 │R│ │ 発注 │E│ ├────┬──┴─┤ ├────┬──┴─┤ │物件番号│ ├+───<┤発注番号│日付 │ │ │ │ │物件番号│ │ │ │ │ │(R) │ │ └────┴────┘ └────┴────┘
発注番号は物件番号といっしょになって意味のある番号となる。
たとえば、物件番号が A001 であれば、発注番号は (01, 02, 03) となる。
物件 [ R ]
施行会社 [ R ]
発注 HDR [ E ]
発注 DTL [ E ] この事象では、発注番号は、「区分コード (あるいは、種別 コード)」として使われているのではないでしょうか。すなわち、「事実上の発注」 は、「物件」 と 「施行会社」 の対照表 (event) であって、発注番号が区分 コード として使われているのではないでしょうか。
物件 [ R ]
施行会社 [ R ]
物件. 施行会社. 対照表 HDR
物件. 施行会社. 対照表 DTL
物件. 施行会社. 対照表 HDR
物件. 施行会社. 対照表 DTL
物件. 施行会社. 対照表 DTL.DTL ★ ただし、DTL の発注番号が、JV の施行種別 コード を兼用するかもしれない。
もう1つの考えかたは、「物件」 を 「event」 とする 考えかたです。
施行会社 [ R ]
物件 HDR [ E ]
物件 DTL [ E ]
物件 [ VE ] ★ ただし、物件 VE は、物件 HDR から派生する。 もし、施行後の保守も担当しているのであれば、物件を 「resource」 として管理するのが妥当です。ただ、たとえ、物件を 「event」 として記録しても、「VE」 が quasi-resource を示しています。もし、施行しないけれど保守のみを担当しているのであれば、物件を 「resource」 として管理するでしょうね。 |
[ 補遺 ] (2011年 1月16日)
取り立てて補足説明はいらないでしょう。 |
<< もどる | HOME | すすむ >> | |
▼ データ解析に関するFAQ |