▲ このウインドウを閉じる |
Mistrust first impulses; they are nearly always good. (Talleyrand) |
Bloomsbury Thematic Dictionary of Quotations セクション First Impressions のなかで、次の文が私を惹きました。
First impressions are the most lasting. Proverb
Louis XIV (1638 - 1715) French king. たとえ第一印象を良くしようと取り繕っても──普段の生活のなかで更々やっていないのに、一時的に取り繕って笑顔で挨拶するとか清潔感のある身なりを整えるとしても──、相手と話しながら相手の行為を観れば、本性 (true color) が垣間見える。我々は相手を 「総体的」 に観ているし、我々は30才をこえれば、身についた価値観を、それを変えるような劇的な出来事を体験しない限り、そうそう変えることはできないでしょう。 我々は、相手の行為を観て、相手の生地を 「直観」 で瞬時に捉えている──判断・推量は、その後にくる [ それが ロジック (判断・推量) というもの-の性質でしょう ]。逆にいえば、ロジック に先行する 「直感」 が我々の ものの見かたを制約束縛しているとも言えるでしょう。そして、勿論、「直感」 を形成している基盤たる諸々の体験・知識は、年齢を重ねるにつれて変わってくるので──新たな知識が獲得され、新知識が以前の知識系 (Frame of Reference) を変質するので──、「直感」 も不変である訳ではない。しかし、私は 「here and now (現時点)」 の直感を大切にしたい。それが自分 (の歩んできた人生) に信を置くということではないか。 |
▼ このウインドウを閉じる |