2002年 4月30日 作成 | 英文日記 | >> 目次 (テーマごと) |
2007年 6月16日 補遺 |
以前、英語の力を養うためには英語の辞書を読めばよい、ということを お話しました。
アウトプット を意識しても、英語を使う頻度が多くない人々もいるでしょう。
そこで、「英文日記」 を綴ることを お薦めします。
(1) 備忘録 (記録的日記) 以上の 2点のいずれの傾向が強いかという点は、個人の好み (性格) が反映するでしょうが、(小生の経験から言えば) 年齢を加えるにつれて、感想・意見の日記から備忘録の日記へと色彩が移っていくようです。 日記 (日本語の日記) を綴っても、「三日坊主」 で終わる人々も多いそうです。というのは、まいにち、日記を綴っていると、中身が同じような繰り返しになって、終いには、綴る ネタ が尽きてしまうので、「三日坊主」 になる人々が多いそうです。
日本語の日記ですら、そうですから、ましてや、英語の日記となれば、(「三日坊主」 どころか) 綴ることが おっくうになるでしょうね。でも、英語を使う頻度が、ほとんどない状況のなかで、英語の運用力を養うには--実際に英語を綴る癖を身につけるには--、英文日記が一番に手っ取り早い手段です。ただし、英文日記を綴るためには、以下の 2点を切り離して扱ったほうがいいでしょう。
(1) まいにち繰り返している行為 (たとえば、「起床」 とか 「就寝」 など) は略語を使って綴る。 たとえば、(1) は以下のように綴ればよいでしょう。
「起床」 ---> Waked at 6:30. ちなみに、私 (佐藤正美) は英文日記を 10年弱ほど綴ってきましたが、日本の地名や日本人名を日本語で綴っています。日本の地名・日本人名を英文で綴っても、英語の運用能力を養うことには、全然、ならないでしょうね--ただし、欧米の地名や外国人の名前は、辞典を調べて、正確に綴るようにしています。 英文の運用能力を養うためには、(2) を目的にすれば良いでしょう。ただし、英文日記を初めて綴るひとが感想・意見の文章を、いきなり、ちゃんとした英文の形で綴ることはできないでしょうね。そこで、英文日記を綴り始めるには、以下のようにすれば良いと思います。
(1) 一日のなかで一番の印象の強かった出来事 (および、感想・意見) を記録する。 たとえば、以下のように綴ればよいでしょう。
「----April 27, 2002 (Sat.)---- こういうふうにして、一年ほど、例文を収集していれば、おのずから、英語の運用力は高まります。それから、次第に、英語の文章を綴るようにしていけばよいでしょう。そうすれば--それほど多大な努力を費やす訳ではないので--、英文日記を綴ることが苦痛にはならないでしょう。そして、英文日記を綴るようになって一年後に、当初の英文日記を読み返してみて下さい。一年前の英文が拙いことを感じるでしょうが、逆に言えば、英語の運用能力が増したことを示しているのです。 さあ、TH さん、英文日記を綴ってみましょう。 □ |
[ 読みかた ] (2007年 6月16日)
本 エッセー で述べた 和文英文併用法は、私が、英文日記を綴りはじめた頃の やりかた です。本 エッセー を綴った頃 (2002年) 、私は、すでに、この やりかた を卒業して、日本語を併用しないで、英文のみを綴っていました。いま (2007年) も、英文日記を綴っていますので、もう、かれこれ、15年くらい、英文日記を、まいにち、綴っています。英文日記に慣れてしまったので、もし、日記を日本語で綴るようにしたら、私は、たぶん、まいにち、日記を綴ることが おっくうになって、日記を綴るのを止めるかもしれない。英文日記は、私の生活のなかで、確実に習慣になっています。
(1) 生活単語を習得する。 いずれも、日本人が英語学習で苦手としている点でしょう。というのは、英字新聞を読んでいるひとが、乾電池 (単三とか単四) や蛍光灯などの生活単語を英語で言えないのを私は観てきましたし--もっとも、生活単語は、海外で生活しないかぎり、習得する意味はないと言われたら、そうかもしれないのですが--、少なくとも、英文日記を綴るということは、「みずからの気持ち・意見を文として的確に組み立てる」 知力を養うことには役立つでしょうね。 生活単語では、「料理」 に関する語いを私は苦手です。日本語でも、私は 「料理」 に関する語いが少ないので、英語となれば、なおさらのことです。日本に生まれて日本で育ったひとが、日本語の語いとして、知識になっていない ことがら を英語で言うのは無理でしょう。逆に言えば、英語で話題を豊富にしたいなら、日本語で豊富な話題をもっていなければならないということでしょうね。 学校で英語を習って--中学校・高校で、すでに、6年も費やして学習してきたにもかかわらず--、「英語がしゃべれない」 からといって、英会話と称して、「挨拶」 などの文型を再学習する やりかた を私は疑問視しています。もし、英語ができないというなら、学校で習った英語が ちゃんと習得されていないということであって、学校で習った英語文法を ちゃんと習得していないひとが、「学校で習った英語は役立たない」 などと言ってもお笑いぐさにすぎないでしょう。そういうひとが、英会話に夢中になっても、英語ができるようになるはずがない。 英語の文法 (冠詞、数の概念、時制、前置詞、仮定法) を確実に学習して、英文日記を綴りながら、みずからの意見を英語で彫刻する稽古をくり返して下さい。 |
<< もどる | HOME | すすむ >> | |
佐藤正美の問わず語り |