生産管理 (入門編) >> 目次 (テーマごと)

 ▼ [ 入門編 ]

 ● MRP による生産管理、オリヴァ W. ワイト 著、吉谷龍一 訳、日刊工業新聞社(★)

 ● 生産管理(経営工学 ライブラリー 7)、黒田 充・田部 勉・圓川隆夫・中根甚一郎 著、朝倉書店(★)

 ● 生産管理 システム、大野勝久・田村隆善・森 健一・中島健一 著、朝倉書店

 ● 現代生産管理論(現代経営学全集 12)、甲斐章人 著、白桃書房

 ● 生産 システム 学、岩田一明・沖野教郎・佐田登志夫・橋本文雄・室津義定・大場史憲 著、コロナ 社



[ 読みかた ] (2006年11月16日)

 システム・エンジニア は、事業に役立つ システム を設計するという職業上、コンピュータ 技術のほかに、事業過程・管理過程に関する知識を習得していなければならないでしょう。それらの知識のなかでは、まず、財務管理と生産管理は、是が非でも、習得していなければならないでしょうね。そういう知識を効果的・効率的に習得するには、以下のようにすれば良いでしょう。

 (1) まず、入門書を 3冊から 5冊ほど、詳細な中身を覚えようとしないで、とにもかくにも、読破する。
 (2) 次に、世界的に評価の高い アプリケーション・パッケージ の マニュアル を 「丁寧に」 読む。

 (1) では、生産管理の 「考えかた」 を体得することを第一目的にします。「生産管理の 『考えかた』」 を理解していなければ、生産管理の書物を読んでも、詳細な知識が バラバラ になったまま、下手をすれば、知識の暗記に終わってしまい、実地の システム 作りのなかで応用して適用できないでしょうね。本文の 「入門編」 に記載した書物を、私は、「生産管理」 の通論体系 (生産管理の考えかた) を理解するために読破しました。さらに、私は、「中級編」 に記載した書物を 「丁寧に」 読みました。

 (2) では、私は、世界的に高く評価されてきた 「生産管理の パッケージ」 の マニュアル を 「丁寧に」 読んで、サブノート を作成しました。私は、その 「生産管理の パッケージ」 を日本に導入する仕事をしていたので、マニュアル を隅から隅まで精読する機会を得ましたが、もし、マニュアル を精読する機会がないのであれば、「辞典・事典」 のなかで記載した「『生産管理 ハンドブック』 と 『生産管理の事典』」--を 「丁寧に」 読んで下さい。

 生産管理の 「考えかた」 を理解して、マニュアル (あるいは事典) を読んでいれば、実地の システム 作りでは、それらの知識を参照項にして、(そのほかに、「事業の現実を正確に記述する」 技術を習得していれば、) 仕事を確実に進めることができます。

 




  << もどる HOME すすむ >>
  読書案内