2006年 1月16日 作成 | 資料をあつめる (the Web) | >> 目次 (作成日順) |
2011年 1月 1日 補遺 |
先日、小生の愚息 (三男、小学 4年生) が、学校の宿題として、「入間川にいる魚の生態」 について調べることになりました。入間川というのは、小生が住んでいる地域 (埼玉県狭山市) を流れている河です。愚息といっしょに、ウェブ を調べたら、「入間川に棲息する魚」 という極めて local な (地元の) 情報であっても、いくつかの情報を入手することができました。さらに、愚息は、翌日、図書館に出向いて、魚に関する書物を借りてきて、調べていました。 去る 11月に、私は、或る企業の社員教育として、財務管理を担当したのですが、セミナー の資料として、財務分析の具体的な資料をあつめなければならなかった。もし、私が TH さんのように財務分析の専門家であれば、そういう資料をいくつか所蔵していたかもしれないのですが、それでも、数多い企業の資料を所蔵することはできないでしょうし、私の本職は データベース・エンジニア ですから、財務分析の具体的な資料を、年次ごとに所蔵している訳ではないので、セミナー 用に資料をあつめなければならなかった。
財務分析の資料は、ウェブ 上、キーワード 検索すれば、簡単に入手でしました──上場企業ごとに、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー 計算書は、過去 5年の比較表を入手できますし、さらに、株価の推移や、売上利益率・財務状態・投資効率・経営効率の財務分析表を入手できます。もっと詳細な財務分析資料を入手するためには、そういう サービス を事業にしている機関の会員登録をしなければならないのですが──しかも、有料ですが──専門家向けではない・社員教育として、財務管理のしくみを説明するためには、基本的な財務分析数値があれば良いので、ウェブ 上の無料で公開されている財務分析の数値は役立ちました。 ウェブ の情報量に驚いた他の例を言えば、「8マン (エイトマン)」 (私が子どもの頃──40年ほど前──に人気があった漫画) を ググ ったら、なんと、85,000件以上の ページ が ウェブ 上に記載されていましたし、エイトマン の画像も掲載されている ページ がありました──ただし、画像の掲載は著作権違反ではないか、、、。
Webster 氏は、本格的な英語辞典を作った祖なので、Webster の呼称を付した英語辞典が多いのですが、英語の口語では、「辞典を調べる」 ことを 「consult Webster」 と言いかたもします──"We use Webster (in America) colloquially as synonymous with dictionary" See. OED. |
[ 読みかた ] (2011年 1月 1日)
取り立てて補足説明はいらないでしょう。 最近、「情報漏洩」 として、YouTube に アップロード された 「尖閣島の中国漁船体当たり」 ビデオ や WikiLeaks が リーク (leak) した米国外交秘密文書が話題になりましたが、良い意味でも悪い意味でも、わずか 10数年のあいだに、The Internet および The Web は情報伝達として強力な手段になりましたね。一頃謂われた Netizen などという ことば が、もう色褪せてしまいました。 1980年代の終わり頃──いまだ、パソコン が普及していなかった頃──私の上司であった ビル・トッテン 氏が 「これからの時代は、パソコン が鉛筆・消し ゴム の代わりになって、『一人一台』 の時代になる」 とおっしゃっていらしたことが隔世の感を覚えます。尤も、十年一昔という言いかたがありますし──したがって、当時と今では、二昔になるでしょうし──、ましてや dog's year という ことば で語られる テクノロジー の領域では、新しい技術が生まれて マーケット が その便益を認めれば、普及は速い。ただ、日本人が dog's year を言うときに、ye と e のちがいを発音できないので、私は dog's year を或る日本人から最初に聞いたときに dog's-eared というふうに聞こえて チンプンカンプン になりました。 私は The Internet および The web の ヘビー・ユーザ です。勿論、紙形式の書物も愛用しています。 |
<< もどる | HOME | すすむ >> | |
▼ 佐藤正美の問わず語り |